放射能から子どもの未来を守る調布の会(CCPC)

2011年3月11日に発生した東北地方太平洋沖大地震により、福島第一原発で未曾有の核災害を起きました。原発の爆発により、広い範囲に放射性物質が飛び散りました。子ども達を放射線被ばくから守りたい。その為に、学び交流していこうという団体です。主に調布に住む保護者がメンバーです。定例会や調布市との懇談の予定や、学集会の企画などをお知らせしていきます。

◆5/20定例会の報告です

◆第16回定例会議報告
5/20(日)定例会議は7人+2人(子ども)が参加しました。
<近況報告>
・前日小学校で運動会だった人が多く、「砂ぼこりがもうもうと舞う中、騎馬戦や組体操を見ているのは辛かった」「昨年の運動会時に線量を測ったら0.44μSv/時だった。今年は運動会を欠席させた」「校長宛ての手紙の効果か、校庭に散水されていた」「新年度1ヵ月余での運動家で練習期間が短い為、雨や炎天下の練習など、放射能以前の問題としても心配だ」など、運動会がらみの発言が相次ぎました。
福島第一原発で5月に入って3・4号機使用済み燃料棒プールに金属の腐食防止の為にヒドラジンを投入している。水道水からホルムアルデヒドが検出された件は連日マスコミで報道されているが、猛毒のヒドラジンは比較にならないほど危険なのにこちらは全く報道されていない。
・第1小学校は4年生の社会科見学が複数回あり、その中でごみ焼却場の見学というのがある。候補の多摩清掃工場の焼却場は今年三月の焼却灰から530Bq/kgのセシウムが出ている。昨年の爆発後の5月は2170Bq/kgだったので、下がってはいるがとんでもない数値。本来は100Bq/kgを超えたら放射性廃棄物として管理の対象。そんなところへ子どもを見学に行かせたくない。文科省の航空モニタリングの汚染地図など資料を担任にわたしてきた。移動教室等の際は、ホットスポットではないかを頭の片隅に置いて行き先を決めてほしい。
・みんな口には出さないが放射能のことは気にしているはず。東京都の水道水、昨年度98億円の減収だったのは、ペットボトルの水に切り替えている人が多いからだと思う。
・子どもが同士で砂を掛け合ったり、雨に当たったり雨水を口で受けたりしているのを見かける。できるだけ注意するようにしている。
・「放射能は安全安心」の副読本が学校で使われることになっているので、学校の読み聞かせで、「放射能になんか、負けないぞ!−イラストブック」や「ふくしまからきた子」など、放射能のことや原発について子ども達に考えてもらえるような本を取り上げていきたい。

<今後の取り組み>
・富士見台小学校プール脇で空間線量が国の除染基準超えた
高橋(みんなの党)、いび(共産党)両市議のツイッター、ブログなどで知った会員から情報が先に流れ、5.19付で各紙でも報道されました。(市のHPでは週明けに発表がありました)
経過や今後の対応について学務課へ問い合わせをします。匿名でも良いので、個人でもメールや電話で問い合わせをしましょう。
市は、最近は問い合わせが少ない=済んだ問題と思っているのではないか。関心を示し続ける必要があります。
・6月の市議会終了後、各課課長も同席の懇談会を日程調整する方向です。
要望書への回答に対して、訊きたいこと、意見など、匿名でも良いので各自が担当課にメールや電話をして、その回答を会事務局へ教えてください。皆さんからのいただいた意見や情報を集約して、再要望書を作ります。
・6月2日から調布市議会が開会します。
議員さんが取り上げる課題が前進する可能性が高いので、各議員へ委員会ごとに課題を絞ってのお願いをしましょう。(*議員の所属委員会と会派は下記)
現事務局メンバーが小学生の親ばかりなので、小さな子の親の不安や要望がリアルに伝えられないので、要望を上げてほしい。できれば小さな子どものいる方にも事務局に入ってほしい。
・6月8日(金)〜10日(日)みんなのまつりinたづくり
参加団体である「憲法ひろば」より、アステル(まきば幼稚舎卒のママたちのグループ。原発事故以降は原発問題で学習を重ねてきている)とともに展示スペースをいただき参加します。
展示物の作成を6/2(土)10〜12:00あくろす2Fで行います。作業を手伝える方、ご協力お願いします。

次回定例会 
 6月10日(日)14〜16:00文化会館たづくり11Fみんなの広場
 *この日は、みんなのまつりinたづくり当日です。例会前にぜひ2Fギャラリーの展示コーナーにお立ち寄りください。


*市議会での各委員会の議員(◎委員長。○副委員長)
●学校関係(給食含む)
文教委員 :◎内藤美貴子(公)、○小林充夫(自)、大須賀浩裕(自)、川畑英樹(民), 高橋祐司(み)、ドゥマンジュ恭子(ネ)、平野充(公)
●保育園、幼稚園関係(給食含む)
厚生委員 :◎鮎川有祐(自)、○武藤千里(共)、雨宮英雄(み)、井上耕志(民)、鈴木 宗貴(自)、須山妙子(公)、広瀬美知子(民)
●給食以外の放射線測定関係
建設委員:◎宮本和実(民)、○橘正俊(公)、井樋匡利(共)、大河巳渡子(元)、清水仁恵(民)、元木勇(自)、渡辺進二郎(自)